爪切中。あ、気がついたか?U◕ฺܫฺ◕ฺU

3匹並んでカット中。一番右がたくぞー。プードルちゃんたちと比べてもかなり小さいなぁ。
でも、ようやく体重1.7kgまで増えました!!

やっぱり気がついてるね。ぷぷぷ。

さてさて、2時間半経過。
そんなこんなで、たくぞ君、カット終了。こんなんなりました~。

気がつく人にしかわからないオーダーなんですけど違いを少しだけご説明・・・。( ̄∇ ̄;)
普段は、耳の先端を三角にカット、耳周囲の毛は残してそのままお顔につながるようなカットをお願いするのですが、今回はミッキーマウスカットでお願いしました。
耳も丸く、お顔も丸く。まだ耳先端の毛が伸びてなかったので、少し時間が経てばきれいに丸くなるそうです。
バンダナはお店でカット終了後つけてくれます。今回は、アメリカ意識で。
それが興味をひいたか、外国の男性2人組に「So Cute!!」と写真を撮りたいとお願いされたので、どうぞどうぞと。いつもは人見知りして、知らない人に抱っこされるのを異様に嫌がるのですが、今回はお顔をペロっとなめる大サービスも。ふむ、良い子ちゃんでした。
ヨーキーは毛が伸びる子なので、短い毛がお好みの場合は、2ヶ月に1度程度カットが必要なんですが、カットで色んなお顔になるので嬉しいです。
さぁて。姉宅で、たくぞーくん、Sちんに大サービス!
(基本、私や姉はこれが嫌いなので、自分たちにはさせません。笑)
逃げられないように、前足で人の顔を押さえることを覚えました。。。
Sちん、大好き♡♡ペロペロ

ん?ボクのこと笑った??

ぼく、気にしないも~ん。まだまだペロペロ♡♡

こんな調子づいていたたくぞですが、翌朝は、ちょっとした粗相をしまして、母から怒られ、プルプル震えていました。(まるで演技ではないかと思うくらいです。)
悪いことをしたとわかっているので、バレる前はとても大人しく、良い子になります。
でも、それが、様子がおかしい~~証拠!!
何もしてないよ・・・。(ウソつき)

そして、怒られた後は、いじけて、ぬいぐるみ抱いて寝ます。まるで人間の子供ですね。笑

犬って面白い。
といっても、ちびっこなので、道程の半分は抱っこかカバンの中なのですが。
疲れると、人の足にまとわりつき「抱っこ」を要求します。犬ってみんなそんなもの!?
今日はよく歩いたなぁ~

辻堂の海浜公園に向かう途中にあるBoulangerie Chez FaFaというBakery。
フランスで30年修行をしたというフランス人の方が数年前にOPENしたパン屋さんです。
とても久しぶりにこの辺りを歩いたので、初めての訪問です。ワクワク♪




こんなにかわいいパン屋さんがあったんだぁ~☆
店内に入ると、奥の厨房でオーナーがパンを焼いているのが見えます。
そして、オーナーも「イラッシャイマセー」と、かわいい日本語で迎えてくれました。
とても小さいお店なんですが、パンの種類は豊富です。天然酵母で焼き上げたパンもあったり、どれにしようか悩むこと十数分。上の4つを購入。
デニッシュ2種類とクルミ&レーズン等のハードパン、クリームパンです。
デパートや東京都心のパン屋に慣れてしまっていた私。
この出来栄えで、良心的なお値段に、とっても感動してしまいました!
このデニッシュ、250円なんです。中には、カスタードが結構な量入っていて、甘すぎず良いお味。
洋ナシも贅沢に半分スライスで。デニッシュのサイズも結構大きいのですよ。
クルミ&レーズンパンとクリームパンは実家にあげてきてしまったので味がわからないのですが、
このクリームパンも持った時に、ずしっ、としてました。クリームたっぷりな証拠です~。
いやぁ、こういう発見って嬉しいなー♪
美味しいパン屋さんって、何でこんなに幸せな気分にしてくれるのでしょうネヾ( ̄∇ ̄=ノ
そういえば、このパン屋さんの斜め前には源吉兆庵も出来ていました。
このあたりもどんどん賑やかになっていくのかな~。

そして、家の近所のオーガニック専門店では、たくぞにプレゼントを購入。


これ、人間の赤ちゃん用のぬいぐるみなんですが、たくぞにはちょうど良いサイズ。
犬用のぬいぐるみは、たくぞには大きすぎるものが多く、噛むと音がなるようなぬいぐるみでも、たくぞはそこまで口が届かないのです。
これは、手のひらサイズで、たくぞでもキューキュー♪と音を鳴らせました。
すっかりお気に入りのご様子。あ、でも後ろに転がっている「そらじろう」が、ちょっと悲しそう!?


私が面白がっているのがわかるらしく、機嫌を損ねました。動きません。
ごめんよ、たくぞ。似合っているからさ!!もう笑わない(ように努力します)( ̄m ̄*) ププ。
さて、この日は、姉夫婦と広尾の有栖川公園を散策。
梅も咲いて、私たちの気持ちもなんだかのんびり。あぁ、健康的な休日って感じだー。




小川を越えられるか、たくぞ!?

(案の定、無理でした。。。)
たくぞの散歩は、お散歩というよりも、とにかく早足で歩く歩く。周囲を見る余裕もありません。
そんな散歩楽しいかい?
「たくぞ!」と声をかけても、決して振り返りません。絶対に聞こえているのに。
有栖川公園に面したナショナルスーパーにも立ち寄り。ここは、海外のお客様が多いらしく、海外モノがいっぱい陳列されてますよ。チーズとかもかなりの品揃え。




お昼も過ぎ、お腹が空いてきたので、広尾商店街にある東京油組総本店 広尾組へ。
スープのないラーメン、初めてでした。


が、意外にも美味しく。半熟卵をトッピングしたんですが、これがまろやかになり、カルボナーラみたいに。
半熟卵は女性好みかも。男性はそのまんまを食べたほうが美味しく感じるかな?
ふむふむ♪
その後、駅前のワインショップで、ワインを購入し、姉宅で昼間からワインで乾杯しつつ、たくぞと親睦を深めました☆
ダラダラですね~~
この日の夜は、妖しげな月が。

みなさん、見ましたか~?
そして、夕ご飯は、仕事帰りの夫くんと待ち合わせして、カニを食べに行きましたよん♪そのレポはまた次回にいたしまして、その夜のこと。
たくぞと夫くんの一騎打ち。

たくぞは、自分に興味がない人をみると、意固地になって、その人を振り向かせようとします。
夫くんは、それほどたくぞに興味がない?ので、特にたくぞに構わないのですが、それがたくぞ的に悔しいらしく、周りにどれだけでも遊んでくれる人がいるというのに、わざわざ夫くんのところに、例の「そらじろう」を持って行き「遊んで♪」と催促。
たくち、がんばれっ!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ
たくちのがんばりは、これだけではないのですよ。
夫くんが深夜に帰宅した時にも、たくぞはしっぽを振ってお出迎え。(しかし、夫くん、無反応。)
翌朝も、夫くんが起きるなり、しっぽを振って、後をつけまわし。(ここでも、夫くん、無反応。)
か・・・かわいそすぎる。たくぞ(゜-Å) ホロリ
そして、夫くんが出勤で玄関で靴を履き始めた途端、たくぞ、ついに切れました!!!
普段、外に出て行く人には、無関心なのですが、超珍しく大鳴き。吠えまくりました。
外出する人に吠えるなんて!!初めて見た~。
きっと、まったく相手にされなかったから、怒ったんですね~。うんうん。
夫くん、犬も子供と同じ。彼らの気持ちを無視してはいけませんよ~。
と、ここまで書いたら、夫くん犬嫌いでしょ?と思うのですが、
夫くんも、私が家事をしている時とか、たくぞに構えないときには、たくぞと「そらじろう」で遊んでいたり、2人でまったりTVを見たりしているので(・・・勝手にたくぞが膝に乗っているだけなんだけど)、決して犬嫌いではないんだよね。ね。ね。ね。(祈)☆
ボクは、夫くんが好きだから諦めないゾ。

よし、たくぞ!
今年は2人で
「夫くんを、たくぞに振り向かせるぞ大作戦~♥」
決行だわね( ̄▽ ̄)ニヤリ。
たくぞの片想い、成就させようじゃあ~りませんか。(別に想ってないって?笑)
良いアイディア募集中でーす。
ぼく、お風呂嫌いだから、別にいいの。

ふむ。どこかに散歩に出かけるか・・・と、思いつきで神楽坂へ行ってみました。
実は、私、初めてじゃないかしら、神楽坂。お洒落な街という印象があるのだけど、どんなかな?
まずは、神楽坂のシンボル的存在、善國寺(神楽坂毘沙門天)。元は麹町にあったというお寺。
たくぞもお参り?


神楽坂はメインストリートから路地に入ると、とても静か。石畳で整備されていて、良い感じです。
隠れ名店もいっぱいあるのでしょうね~。

さて、私は、軽子坂に面した「まかないこすめ」という金沢の吉鷹金箔本舗さんのお店へ。



金箔シートなるものが気になりましたが・・・軽く買い物というには、ちょっと高めだったので断念。
金箔入り入浴剤と、米ぬかのお肌洗い袋を、母姉へのお土産用も含め購入しました☆

お風呂で金箔がキラキラと光って、少し贅沢なバスタイムを過ごせましたよ~(*´▽`*)
ちょっと疲れたので、お茶に入ったのは神楽坂茶寮。




お茶なんですが、これ「ほうじ茶ラテ」。飲み終わりが、とてもあっさり優しいお味。かなり気に入りました。
家のほうじ茶に牛乳を入れれば、こうなるのかなー・・・。いざ、次回チャレンジ!!笑
もう少しお散歩したい気もしましたが、残念ながら体調があまり良くなかったので、2時間程度で家に帰ってしまいました。また今度来てみまーす♪
でも、たくぞくんも、久々のお散歩で疲れたみたいですよ。ぷぷぷ。

あ、この鳥の人形は、日テレ「そらじろう」。たくぞの今の一番のお気に入りです。
この日も含め、近所に住む姉が毎日遊びに来てくれました。
姉の旦那様Sちんも東京出張で戻ってきていて、遊び相手が大勢!たくぞは毎日大興奮でした。良かったね。
寝る時は、私は普段ベットなんですが、お布団をひいて、たくぞと一緒に就寝。

たくぞ、人一倍(犬一倍?)臆病なので、一人で寝かせるのは可哀相で。明け方は寒いのか、お布団にもぐりこんできますヨ。笑
たくぞのために、わざわざバカね~・・・なんて自分でも思ったりするんですが、犬といはいえ、ちゃんと寂しい、嬉しい、悲しい、怒り、ちゃんと表現するのです。
人間の言葉は話せないけど、話そうと努力もしてますし。
もにょもにょもにょ~と喉で一生懸命話しかけようとする姿を見ると、これまた愛おしく( ̄∀ ̄)
ムニャムニャムニャ・・・

ちなみに寝言も言うし、寝ぼけることもあります。ぶぶぶ。
どんな夢を見ていることやら。
といっても、残念ながら、あまり良いことはなかったかな。
サンフランシスコから帰国後、たくぞとは山形に行ってみたり、紅葉の鎌倉を一緒に散歩したり。あ、頭は良くないけど東大も行っちゃいました→銀杏がキレイなんですよ~。笑


SFに行っている間も私の顔は覚えていてくれたようですが、やっぱり名前は忘れてしまっていました。
最近ようやく再び私の名前と顔が一致するようになりました。たくぞ、ありがとよ。
そんな昨年12月のある夜のこと。
たくぞーは椅子から落ち、意識不明になりました。
舌は紫色に変色し、両親は大慌て。かかりつけ動物病院は、毎度の事ながらお留守。
偶然、普段から母が目にしていた近所の他の動物病院に向かい、インターホンを何度も押し、夜にも関わらず、先生は快く処置してくれたそうです。
幸い病院についた時にはたくぞも意識を戻しましたが、その後3日間入院することに。
夜遅くになって、母から電話で「たっちゃん、ダメかも。元気になることを祈ってて。」と連絡が。
翌朝、慌てて実家に戻り、両親と病院へ。

たくぞ、私たちを見るなり、「アンアンっ!!」と。ほっ。
でも、後ろ足がフラフラ。先生からは後遺症が残るかもと言われてしまいました。
それでも「生きていてくれるだけで十分だ。」と両親。
主のいないゲージやたくぞのおもちゃを見るととても寂しかったそうです。
私は、少しでもよくなるんじゃと、動物の鍼灸をしてくれる病院を探したりしました。
でも、その心配はよそに、今では、たくぞはほぼ完治。心配していた後遺症もなさそうです!よかった~。
そんな折。
この間、母から再び嫌な連絡が。今度は、血便をしたとのこと。
たくぞの血便は、昨年7月、12月、そして今回と3度目。理由がわからないまま止血剤を飲ませて良くなっていたようですが、毎度不安になるのもイヤなので、ちゃんと調べてもらおうと、超音波のある動物病院に行くことに。ということで、夫くんの誕生日で気が引けましたが、再び実家に帰ることに。
母は仕事のため、父と二人で。
本当は、父一人で行って欲しいのだけどね~(TωT)
何でひとりで父は行けないんだ!?の理由が今回なんとなくわかったような。
まずは、便を調べたり、触診をしたり、血液検査のため注射。
1.6kgしかない超小型犬なので、血も採りにくく、たくぞも超悲鳴。
看護師さんがおさえてくれましたが、私も「はい、たくち、大丈夫、大丈夫」と常に声がけ。
父は、たくぞが泣き叫んだ途端、診察室を後に・・・。おいおいっ、パパどこに行くの!!
その後、血液検査の結果を聞きに再び診察室へ。
特に異常のある数字が出なかったので、超音波をする必要はないだろうとのこと。
でも、浣腸で肛門内の検査。今回は私がたくぞをおさえます。
たっくん、注射どころでない悲鳴と騒ぎ方。
ひゃぁ~、たくぞ、我慢~!!!頑張ってぇぇぇ!!!
先生の指には、真っ黒なウンチが。色からして、胃あたりが原因かもとのこと。
たくぞは、すでに終わっているにも関わらず、慌てて私の肩を乗り越え、逃げようと必死。
・・・気持ちはわかる。
と、ふと気がつくと、父が再び診察室にはおらず。あれ?と思っていると、ひとり待合室で座っていました。
パパ、一体何しにきたのよっ!?
とりあえず大病ではなさそうなので、お薬を2週間分もらって帰宅。
原因はやっぱりわかりませんでしたが、善玉菌のバランスが良くないこと、体が小さすぎるので器官が未熟なのかもしれない等言われました。
まぁ、仕方ないですね。大病になる前に、調子の悪いサインを早く察知し、事前のケアをちゃんとしてあげたいと思います。
にしてもっ!パパさん・・・。
たくぞの叫び声、痛がっている姿が見れない模様。
それじゃあ、困るのよ!!早く慣れて下さいね。がんばれ、パパさん!
ボク、これからもいっぱい迷惑かけるかもよ。ヨロシクね。

さて。たくぞーの病院帰りには、ほっとしたので、ケーキを買って帰ることに。
「にしかまプリン」で有名な「レ・シュー」へ。
先月、夫くんのご両親が我が家に遊びに来た時に、お土産に持ってきてくれたのですが、それが絶品な美味しさ。再び食べたくなってしまったのです。



ケーキとプリンを購入。
うっかり写真を撮り忘れましたが、お店のHPにあるので是非ともチェックしてみてください。
プリンは、「にしかまプリン」の他にも、もうひとつ。メープルプリンがあります。こちらも材料にこだわり、とろとろ加減も「にしかまプリン」の上を行きますが、私的には「にしかまプリン」が好きかなぁ♪
店内も、とてもかわいくて、どれを買おうか悩んじゃいますよぉ。
今はお薬飲み中です。

お薬飲ませるのも一苦労です。笑